ようこそ六本木中学校へ

  • 2017.04.09 Sunday
  • 20:19

 

入学式ちょっと前の桜です。

 

 

卒業式

  • 2017.03.22 Wednesday
  • 10:55

 

三送会のブログでもご紹介しましたが、3月17日に行われた平成28年度の卒業式の様子をお伝えします。

 

  

 

当日は抜けるような青空。

体育館に、卒業生が暖かな拍手に迎えられて入場しました。

国歌斉唱、学事報告の後は、一人ひとり卒業証書の授与が行われます。

緊張しながらもしっかりと証書を受け取る卒業生の姿に、成長を感じられた方も多かったことと思います。

 

 

校長先生の式辞では、何度読んでも新しい発見のあるという、サン=テグジュペリの「星の王子さま」から、「ものごとは心でしか見ることはできない。大切なことは目に見えない」との言葉が贈られました。目に見える情報と物質に溢れる社会・人生の様々な場面で思い出して欲しいと思いました。

 

        

 

来賓の港区副区長さんからは、ノーベル医学・生理学賞を受賞した大隈教授の、どんな些細なことも見逃さず一貫してオートファジー研究に取り組んだ研究者としての姿勢の素晴らしさについて、PTA会長からは三並さんらしい表現で「もう君たちは未来が想像できる。ちゃんとした大人になってください」と力強いエール。たくさんの祝電も披露されました。

 

 

そして、在校生代表からの送辞。サッカー部のTくんが、学校生活でも部活でも常に手本となり導いてくれた3年生に心のこもった言葉を送ります。続いて、六本木中学校らしく合唱のプレゼント。皆が気持ちを一つにして歌う「変わらないもの」は、合唱発表会の時よりも力強い歌声に感じました。

 

 

 

答辞は、卒業生代表として生徒会長のNくんと3組のKさんが、途中(最初から?)何度も涙をぬぐいながら、先生方に怒られつつも楽しく過ごした日々のたくさんの思い出と、感謝の気持ちと旅立ちの決意を語ってくれ、会場も涙に包まれました。

 

 

3年間の集大成とも言える合唱「河口」「旅立ちの日に」、そして全員で歌う「あなたへ」。

歌詞にある「白木蓮に似たその白い翼で、まだ見ぬ世界、未来という果てしない空へ旅立っていくのですね…」、ちょっと切ないメロディーも相まって、またジーンとしてしまいました。卒業生の前途に幸あれと願わずにはいられません。

 

 

 

そして、3年生にとっては最後の校歌を歌ったのち、音楽部の「We are the world」に送られて退場します。

厳粛な雰囲気の中、合唱が花を添えてくれた和やかな卒業式でした。短い時間でこれだけのプログラムをまとめ上げた六中生・先生方の団結力と情熱にも感謝いたします。これからも六本木中学校の伝統を引き継ぎ、卒業生がいつでも立ち寄れる学校であって欲しいと思いました。

 

 

式を終えた卒業生は、目を赤くしながらも笑顔笑顔。

校庭に在校生や保護者が作った長いゲートの間を、担任の先生を先頭に足どり軽く通り抜けていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰もいなくなった教室に残されたイラストも素敵でした。

 

 

ご卒業、おめでとうございます!

三送会

  • 2017.03.19 Sunday
  • 12:48

皆さま  こんにちは😃

 

今回は、三送会と少し卒業式もお伝えします。

3学期…我が家は、受験を控えた方がいたので旅行や外出も

制限され、ピーンと張り詰めた日々を送っていました。

私自身もそうだったのかなあ〜?と、思いつつ。

今時の合格発表は、インターネット上での学校もあり🏫

時代の変化を感じました😳

気がつけば、あっという間に3月…

食事会、三送会、卒業式と駆け足で時間が過ぎてしまいました。

 

3月9日 三送会。

三年生は、短い時間の中での準備。

「放課後のひととき」をテーマに、生バンド

〜シュガーソングとビターステップ〜

ビデオ📹にて

〜バカッコイイ〜

色々な内容のものが流れ、どれも凄い‼

こんなことが出来るんだ‼

と、感心しながら拝見しました。

最後は、昨年流行った〜恋ダンス💃〜

皆んな、楽しそうに踊って満足のいくものが

作れたのではないかと思いました。

三年生のママ達も👩とても良かったと言ってました。

 

音楽部の演奏

三組「星に願いを」


一年生 「祝いの手打ち」

二年生  レミオロメンの「3月9日」

生徒会 作成ビデオ📹

・・・うまく写真が撮れませんでしたDocomo_kao8

三年生の思い出の写真をまとめてあり、懐かしく

私たち親が見ても・・・涙がでました。

それぞれの学年の発表、その時の思い入れがあり

一年後、二年後の三送会が楽しみです。

 

そして、3月17日

卒業式を迎えました。

本当にこの学年は仲が良く、式もあたたかい雰囲気の中で

執り行われました。

 

このブログ作成のあたり、子供に聞きながら文章をまとめてきました。

中学生になると、親は子供がどのような学校生活を送っているのか

わからなくなりがちですが・・・この3年間は私にとっても、とても

楽しい日々でした。有り難うございました。

 

 

 

 

年度末総会が開催されました

  • 2017.03.05 Sunday
  • 16:15

まだまだ肌寒い3月4日(土)、PTAの年度末総会が開催されました。

 

 

・今年度の各委員会活動報告

学級代表委員会、地域活動委員会、広報IT委員会、役員推薦委員会よりそれぞれ報告がありました。

 

・会長より、PTA会則改定についての説明

表現や内容の改定、3点が承認されました。

その中に、現在は全会員の過半数の出席(委任状を含む)により総会が成立することになっているけれど、それがギリギリになることもあるため、1/3以上で成立するという規定に変更するというものがありました。もしかしたら、紙の委任状というシステムも見直す余地ありなのかしれません。

 

 

・来年度の役員紹介

私、今年度は広報IT委員会副委員長を務めておりましたが、来年度は役員を引き受けることとなりました。なので、写真を撮ることができず(事前に誰かに頼んでおけばよかったのですが、失念していました)。

皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

・校長先生のお話

PTA活動はとても大事なこと。多感な時期の子どもたちにとって、先生の言うことと親の言うことが全然違っていたら混乱してしまう。学校と保護者が歩調を合わせて子供を見守っていくことが大切とのお話がありました。

また、PTA活動に参加することで、普段の学校の様子、子供たちの様子を間近に見ることができるとのお話も。

その通りだと思いました。

 

 

この日は朝からPTAの定例会、そして新旧役員の引き継ぎ、年度末総会と長丁場でした。

参加された皆様、お疲れ様でした。

そして今年度の役員・委員の方々、ありがとうございました。

 

これで今年度のPTA活動は終了しますが、来年度へ向けての準備が始まります。次年度も楽しく活動していけたらいいなと思っています。

 

そして、3年生はそろそろ進路が決まり、旅立ちの準備。

学校のあちこちで「3年生を送る会」の準備に余念がないそうです(送られる側なのに^_^)。

何を準備しているのでしょうか?

本番3月9日(木)をどうぞお楽しみに!

 

 

 

音楽部が港区国際音楽フェスタ2016に参加しました!

  • 2016.12.10 Saturday
  • 21:00

12月10日(土)  六中音楽部が赤坂区民センターで行われた、港区国際音楽フェスタ2016《WORLD MUSIC FASTA 2016》に参加しました。

 

 

これは、日本ルーマニア協会主催により、「音楽フェスタ」と「音楽を中心とした各国の文化芸術の交流ブース」の世界音楽フェスです。

 

交流ブースには、ルーマニア・モルドバ・フィリピン・中国・トーゴ共和国が参加し「世界のあいさつスタンプラリー」なども行われいました。

 

音楽フェスタでは六中音楽部の他に、御成門中学校・ゴスペル・プリマハンドベル・サックスカルテットなど10団体が参加し、ゲスト演奏としてプロピアニストの演奏もありました。

 

 

その中で、六中音楽部は、嵐の「Happiness」とMONGOL800の「小さな恋の歌」を演奏しました!

 

1・2年生だけで演奏するのは初めてでしたが、堂々と元気いっぱいに演奏しました。

最後の挨拶もしっかりと大きな声で、さすが六中生!! お客様から大きな拍手をいただきました!

 

そして、全出演者の中で4団体にのみ表彰があり、六中音楽部はその中の「ターキッシュエアラインズ賞」を受賞しました!おめでとう!

 

学校行事・夏のコンクールをはじめ、地元のイベントにも積極的に参加している音楽部、これからの活躍も楽しみです!

合唱発表会

  • 2016.11.06 Sunday
  • 10:12

10月29日(土)

六本木中学校 体育館にて合唱発表会が行われました。

各クラス、各学年、全校、そしてPTA(先生方と父兄)で合唱を披露します。

 

この発表会はコンクール形式ではなくコンサート形式で行われる、

というのが大きな特徴となっています。

コンクールではないにもかかわらず、

どのクラスもこの日の発表に備えて、

朝・昼休みと練習を頑張ってきました。

 

今年のスローガンは

「天歌統一! 歌おう その声 尽きるまで」。

”天歌統一”の言葉通り、

クラス、学年、そして全校の心が一つになって大きな感動を頂きました。

 

3組 和太鼓演奏

 

1年生「マイバラード」

 

2年生「時の旅人」

 

休憩時間、3年生は自分たちの発表の前に円陣を組みます。

 

歌を聴く前に円陣を見て感動… 

クラスで心を一つにして取り組んできた、というのがよくわかる姿でした。

 

3年生「河口」

 

具体的に言葉にするのは難しいのですが、

1年生には1年生の、2年生3年生にはその学年の響きがあるものなのだ…

と感じました。

声の質が変わってくる、表現力がより深まる、

”その学年の響き”はこのようなところからきている、

とあとで教えて頂きました。

 

全校合唱「春に」

 

 

PTA(先生方と父兄)合唱「花は咲く」

 

生徒たちの声援に、

先生方ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、かなり嬉しそうで、

(和気藹々としている学校の雰囲気がよくわかる一場面でした!)

それでも歌う態勢に入るとわかるとシーンと静まり返り…

生徒に負けじとこちらも美しいハーモニーが響きました。

校長先生の指揮も堂々としていて、練習の時とは別人のようでした。

 

講評で調布市立第五中学校の山崎朋子先生よりお言葉をいただきました。

山崎先生は1年2組が歌った「大切なもの」の作詞作曲家でもあります。

 

切り替えがうまい六中生にお褒めの言葉を頂き、

その後、歌詞の意味を伝えて歌おう、というミニ講座もありました。

歌詞の意味を伝えるように歌うことは、

今後歌を歌う時だけでなく、

そのほかの場面でも大人になってから役立つときがたくさんある、

と教えて頂きました。

 

行事を経験する毎に一歩一歩成長していく六中生。

この経験をまた次のステージでおおいに発揮してほしいと思います。

ご指導いただいた先生方、実行委員の皆さん、そして生徒の皆さん、

素敵な発表会ありがとうございました!!

そして、お疲れさまでした!!!

音楽交歓会

  • 2016.10.21 Friday
  • 15:41

10月11日(火)、メルパルクホールにて

港区立中学校の音楽交歓会が行われました。

六本木中からは1年生と音楽部の生徒が参加しました。

 

 

1年生は学年全員で

「翼をください」

「マイ バラード」

を歌いました。

混声合唱で美しいハーモニーを響かせていました。

 

 

そして、六中音楽部をはじめとする各中学校の音楽部員による合同吹奏楽

「インヴィクタ序曲」

総勢157名が所狭しとステージに上がり、圧巻の演奏を披露してくれました。

今年は台風の影響もあり、

夏休みの合同練習が例年より少なかったということですが

そんなことはみじんも感じさせない迫力あるステージでした。

 

 

このように大きなホールの舞台に上がることもそうはないことだと思いますので

1年生にとってはとても貴重な体験だったと思います。

また、月末には合唱発表会があります。

各学年とも気持ちを合わせて

素晴らしい演奏を見せてくれることを期待しています。

「花は咲く」

  • 2016.10.20 Thursday
  • 20:12

音楽科の勝山先生から、楽譜とCDが届きました。

10/29(土)の「合唱発表会」のプログラムには、毎年恒例のPTA合唱があるのです。

 

 

今年の歌は「花は咲く」。

東日本大震災の後に、岩井俊二さんの作詞、菅野よう子さんの作曲で復興支援ソングとして作られ、東北出身の歌手やタレントがガーベラの花を手にワンフレーズずつ呼びかけるように歌った映像が話題になり、その後もいろいろな形で歌い継がれています。

https://vimeo.com/51717456

今回は混声2部合唱にチャレンジとのこと。

 

 

歌うことは大好きな私。

厳しくも褒め上手な勝山先生のお噂はかねがね伺っていましたので、それも楽しみに練習に参加しました。

毎年参加しているベテランママさんも多数おられ、校長先生は指揮者として参加されるとのこと。

和気あいあいとした雰囲気です。

 

勝山先生は「今日は高い声が出なくて」とおっしゃりながらも、ハリと深みのある美しい声でリードしてくださいました。

各パートを2回ずつ練習した後は、希望のパートに分かれて早速ハーモニーを。

歌ううちに体が温かくなり、声も出てきました。

 

歌詞の最初の言葉をはっきりと(特に「か(k)」「は(h)」などの子音は発音の準備を早めに)、息継ぎは休符のところか言葉の意味が途切れるところで早め早めに。つられてもどちらかのパートを歌っているのだから大丈夫、などなど分かりやすい指導で、どんどん素敵になっていきます。

ソプラノはちょっと酸欠気味で、味わう余裕はまだなしでしたが、最後は先生のきれいなピアノに合わせて気持ちよく歌うことができました。

 

来週10/27(木)17〜18時に音楽室で2回目(最後)の練習があります。

発表会当日の飛び込みももちろんOKだそうですが、是非練習に参加して、勝山先生の指導を受けながら声を重ねてみてください。

楽しいですよ♩

中学校サッカー 秋新人戦大会

  • 2016.10.15 Saturday
  • 14:42

今年の夏は何度も暑さがぶり返しましたが、ようやく秋らしい空になりました。

中間試験も終わり、子供達は合唱発表会に向けて練習に励んでいます。

 

さて、東京都中学校サッカー 秋新人戦大会のご報告です。

 

3年生引退後初の公式戦は、夏季大会同様、港区・千代田区の14校が3つのブロックに分かれて戦います。

 

六本木中学校が参加するのは、麻布中学校、慶応義塾中等部、広尾学園中学校、高輪中学校と、これでもか!と強豪が並ぶ厳しいブロック(くじ引きで決まります)。3位までが次のステージに進めます。

 

初戦9/25(日)は、港南中学校にて、麻布中学校を相手にメンバー10人で戦いました。

前半に3点奪われましたが、後半は1-1と善戦し、結果は1-4。

少ない人数でよく戦いました。

 

続く第2戦からは、会場を尽性園に移します。

 

 

10/2(日)慶応中等部に必死に食らいつき、第二キーパーながら今や堂々たるセーブを見せているキーパーの好セーブも続出。

しかし、0-4で敗戦しました。

 

 

 

試験前も練習を重ねて迎えた10/9(土)の第3戦は、雨上がりのグラウンド。

高輪中との大事な一戦に子供たちも気合いが入ります。

接戦が続き、先制されたものの後半に追いついた後は流れも引き寄せたのですが、結果は1-1の引き分け。

決勝点に一歩至らず残念でした。

そして、お母さんたち、お洗濯ご苦労様でした。

 

 

 

 

 

 

一日置いて10/10体育の日の最終戦は、広尾中学校と対戦。

何度も得点チャンスを作りながら、惜しくも0-1で敗退しました。

 

 


今大会、六本木中学校は4戦で3敗1分と数字の上では振るいませんでしたが、再三コーナーキックなどのチャンスもあったので、試合後息子に「ふだんコーナーキックの練習とか、するの?」と聞いたら「人数が少なくてできない」との答え。コーナーキックの時は味方が6〜7人ゴール前に集まるので、相手チーム役が足りなくなるのだそうです。なるほど、少ない人数というのは、練習でも工夫が必要になるのだと初めて気づきました。

 

また、ベンチに控え選手がズラリと並ぶ私立校は、練習環境だけでなくも体格も技術も圧倒的に見えます。

しかし、六本木中サッカー部は先輩後輩が仲よく、いつも気心の知れたメンバーで練習しているからこそ、お互いのクセや得意なこともわかり、コンビもできてくるはず。今は戦う相手や状況によってポジションをいろいろと試しているようですが、自分たちのスタイルをみつけてボールがつながっていけば、ぐんと強くなると確信しています。

 

言うのとやるのは大違い、なのは重々承知していますが、これからも大声で応援だけはしますよー。

 

 

給食試食会がありました

  • 2016.09.15 Thursday
  • 15:20
皆様、こんにちは。
2学期に入り2週間。子ども達も保護者(?!)も、やっと夏休みの生活から学校のある生活に体が整ってきた頃でしょうか。

本日はPTA主催の給食試食会に参加して来ました。


本日の献立〈お月見給食〉

豆入りヒジキご飯、サツマ揚げと里芋の旨煮、小松菜の胡麻酢和え、豆腐とエノキのすまし汁、お月見団子、ジョア

とても豪華ですね!!量もしっかりあります!!


栄養士さんと調理師さん


6名で約230食を作ります。 平成18年4月から民間委託となり、現在、シダックス大新東ヒューマンサービス(株)が調理しています。



お月見 うさぎ発見!!すまし汁の蒲鉾です!



デザートのお月見団子 白玉も普段は手作りしているそうです。

栄養士さんに献立についての質問や作り方などを教えて頂きながら試食しました。

材料は国産のみ使用し、野菜は栄養を考えスチーム調理もしているそうです。

校長先生と副校長先生も一緒に試食をしました。
普段は『検食』という形で出来上がったばかりの給食を1番最初に急いで食べるので、今日は久しぶりにゆっくりと食べる事が出来たそうです^o^


今回、初めて中学校の給食を食べましたがとても美味しかったです。
歯ごたえや色合いも良く、味付けもしっかりしていて、栄養士さんと調理さんが心を込めて作って下さっている事が分かりました。

こらからも美味しい給食をよろしくお願い致します!

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM