音楽交歓会

  • 2016.10.21 Friday
  • 15:41

10月11日(火)、メルパルクホールにて

港区立中学校の音楽交歓会が行われました。

六本木中からは1年生と音楽部の生徒が参加しました。

 

 

1年生は学年全員で

「翼をください」

「マイ バラード」

を歌いました。

混声合唱で美しいハーモニーを響かせていました。

 

 

そして、六中音楽部をはじめとする各中学校の音楽部員による合同吹奏楽

「インヴィクタ序曲」

総勢157名が所狭しとステージに上がり、圧巻の演奏を披露してくれました。

今年は台風の影響もあり、

夏休みの合同練習が例年より少なかったということですが

そんなことはみじんも感じさせない迫力あるステージでした。

 

 

このように大きなホールの舞台に上がることもそうはないことだと思いますので

1年生にとってはとても貴重な体験だったと思います。

また、月末には合唱発表会があります。

各学年とも気持ちを合わせて

素晴らしい演奏を見せてくれることを期待しています。

「花は咲く」

  • 2016.10.20 Thursday
  • 20:12

音楽科の勝山先生から、楽譜とCDが届きました。

10/29(土)の「合唱発表会」のプログラムには、毎年恒例のPTA合唱があるのです。

 

 

今年の歌は「花は咲く」。

東日本大震災の後に、岩井俊二さんの作詞、菅野よう子さんの作曲で復興支援ソングとして作られ、東北出身の歌手やタレントがガーベラの花を手にワンフレーズずつ呼びかけるように歌った映像が話題になり、その後もいろいろな形で歌い継がれています。

https://vimeo.com/51717456

今回は混声2部合唱にチャレンジとのこと。

 

 

歌うことは大好きな私。

厳しくも褒め上手な勝山先生のお噂はかねがね伺っていましたので、それも楽しみに練習に参加しました。

毎年参加しているベテランママさんも多数おられ、校長先生は指揮者として参加されるとのこと。

和気あいあいとした雰囲気です。

 

勝山先生は「今日は高い声が出なくて」とおっしゃりながらも、ハリと深みのある美しい声でリードしてくださいました。

各パートを2回ずつ練習した後は、希望のパートに分かれて早速ハーモニーを。

歌ううちに体が温かくなり、声も出てきました。

 

歌詞の最初の言葉をはっきりと(特に「か(k)」「は(h)」などの子音は発音の準備を早めに)、息継ぎは休符のところか言葉の意味が途切れるところで早め早めに。つられてもどちらかのパートを歌っているのだから大丈夫、などなど分かりやすい指導で、どんどん素敵になっていきます。

ソプラノはちょっと酸欠気味で、味わう余裕はまだなしでしたが、最後は先生のきれいなピアノに合わせて気持ちよく歌うことができました。

 

来週10/27(木)17〜18時に音楽室で2回目(最後)の練習があります。

発表会当日の飛び込みももちろんOKだそうですが、是非練習に参加して、勝山先生の指導を受けながら声を重ねてみてください。

楽しいですよ♩

『石原校長先生とおやじの懇親会』

  • 2016.10.17 Monday
  • 16:07

JUGEMテーマ:日記・一般

 

10月1日(土)、『石原校長先生とおやじの懇親会』を開催致しました。

 

1〜3年生の保護者16名が集まり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

校長先生を交えて、

「これからな事もやれたらいいね!」や、

「こんな素晴らし い生徒が六本木中学にいるんだ〜」など

お互い情報交換や交流が持て、

和気藹々とし た懇親会となりました。

 

下記の写真は、石原校長先生リクエストのデザート、アイスクリーム。

なんと店長さんが六本木中学のロゴマークを調べて下さり、チョコレートで書いて頂 きました。

 

次回の第2弾『おやじの懇親会』が楽しみです♪

 

 

 

 

※お知らせ※

 

「薬物乱用防止教育」に関する講演です。

風邪薬など身近なお薬のお話もあるようです。

お時間がありましたら、是非、ご参加下さい。 

(下記添付の画像参照)

 

 

港区立中学校連合体育大会 大活躍!

  • 2016.10.15 Saturday
  • 15:37

10月5日(水)駒沢オリンピック公園総合運動場にて港区立中学校連合体育大会が行われ

区内の公立中学校二年生が集まりました。

女子4×100Mリレー 第1位になりました!

 

その他の競技でも積み重ねてきた練習の成果を出せるようにがんばりました。

 

 

開会式です。空がどんよりしていて天候が少し心配です。

 

 

女子1000M スタート。朝一での長距離走は苦しかったと思いますが

三位に入りました!

 

女子100Mです。全員出場します。

 

 

スタート地点が六中の応援席の目の前でした。

応援席からの応援も盛り上がり

仲間の声援を聞いて走りました。

こちらも4位、5位と六中生が入賞しました。

 

女子80mハードル 第1位

 

 

 

男子走高跳 4位入賞。

 

 

女子ハンドボール投 4位入賞

 

着々といい記録を出し、本番にも強い六中生でした。

二年生のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 0
    • -
    • -
    • -

    中学校サッカー 秋新人戦大会

    • 2016.10.15 Saturday
    • 14:42

    今年の夏は何度も暑さがぶり返しましたが、ようやく秋らしい空になりました。

    中間試験も終わり、子供達は合唱発表会に向けて練習に励んでいます。

     

    さて、東京都中学校サッカー 秋新人戦大会のご報告です。

     

    3年生引退後初の公式戦は、夏季大会同様、港区・千代田区の14校が3つのブロックに分かれて戦います。

     

    六本木中学校が参加するのは、麻布中学校、慶応義塾中等部、広尾学園中学校、高輪中学校と、これでもか!と強豪が並ぶ厳しいブロック(くじ引きで決まります)。3位までが次のステージに進めます。

     

    初戦9/25(日)は、港南中学校にて、麻布中学校を相手にメンバー10人で戦いました。

    前半に3点奪われましたが、後半は1-1と善戦し、結果は1-4。

    少ない人数でよく戦いました。

     

    続く第2戦からは、会場を尽性園に移します。

     

     

    10/2(日)慶応中等部に必死に食らいつき、第二キーパーながら今や堂々たるセーブを見せているキーパーの好セーブも続出。

    しかし、0-4で敗戦しました。

     

     

     

    試験前も練習を重ねて迎えた10/9(土)の第3戦は、雨上がりのグラウンド。

    高輪中との大事な一戦に子供たちも気合いが入ります。

    接戦が続き、先制されたものの後半に追いついた後は流れも引き寄せたのですが、結果は1-1の引き分け。

    決勝点に一歩至らず残念でした。

    そして、お母さんたち、お洗濯ご苦労様でした。

     

     

     

     

     

     

    一日置いて10/10体育の日の最終戦は、広尾中学校と対戦。

    何度も得点チャンスを作りながら、惜しくも0-1で敗退しました。

     

     


    今大会、六本木中学校は4戦で3敗1分と数字の上では振るいませんでしたが、再三コーナーキックなどのチャンスもあったので、試合後息子に「ふだんコーナーキックの練習とか、するの?」と聞いたら「人数が少なくてできない」との答え。コーナーキックの時は味方が6〜7人ゴール前に集まるので、相手チーム役が足りなくなるのだそうです。なるほど、少ない人数というのは、練習でも工夫が必要になるのだと初めて気づきました。

     

    また、ベンチに控え選手がズラリと並ぶ私立校は、練習環境だけでなくも体格も技術も圧倒的に見えます。

    しかし、六本木中サッカー部は先輩後輩が仲よく、いつも気心の知れたメンバーで練習しているからこそ、お互いのクセや得意なこともわかり、コンビもできてくるはず。今は戦う相手や状況によってポジションをいろいろと試しているようですが、自分たちのスタイルをみつけてボールがつながっていけば、ぐんと強くなると確信しています。

     

    言うのとやるのは大違い、なのは重々承知していますが、これからも大声で応援だけはしますよー。

     

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
    << October 2016 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM