2年生 夏季学園に出発しました‼

  • 2018.07.21 Saturday
  • 23:29

本日7月21日から夏休みがスタート!

2年生は夏季学園に出発しました。

 

農業体験、民泊、ラフティングと東京港区という都会のど真ん中では体験出来ない事をして来ます。

 

このところ、暑さに負けてしまいそうな日が続いていますが、元気に楽しい時間を過ごして欲しいです。

 

お土産話が今から楽しみです!

 

 

PTA定例会だよりNo.3

  • 2018.07.12 Thursday
  • 06:36

平成30年7月11日

港区立六本木中学校PTA

会長 川畑晴美

 

 

6月30日(土)10時より第3回定例会を開催しましたので、ご報告致します。

 

 

1.会長のお話・中P連活動報告

 

・運動会のお手伝いと観覧、お疲れ様でした。

・6/26の会長会で、7/14(土)に開催されるAMJコンサートのお手伝い割り振りがありました。本部から数名出て対応します。
・みなと区民祭りに中P連のブースが出ます。

 

 

2.校長先生のお話

 

・運動会、とてもよかったです。感動しました。内部事情を知っているので余計にそう感じたかも知れませんが、清々しかった。生徒たち発案の応援合戦も見応えあり、来年度以降も続いていくかもしれません。3年生が1年生を指導するという場面は、これまでもムカデリレーやチョモランマ征服、ボーッと綱引きなどで見られましたが、応援合戦でも同様でした。よい伝統だと思います。
・広報委員会でいい写真をたくさん撮ってくださりありがとうございました。ひとつだけお願いがあります。フィールド内での撮影は、できれば人数を絞っていただきたい。プロのカメラマンや子供の入退場、サポートする教員などを優先にお願いできればと。
・今日まで期末テストです。今回初の取り組みとして、朝の30分間の自学時間を中止し、登校時間を遅らせました。給食の時間に合わせる目的もありましたが、学校で勉強したい子は8時半、家で勉強したい子は9時に登校するなど、それぞれがやりやすい方法で勉強できてよかったのではないかと思います。教員も落ち着いて朝の打合せができました。初日に1年生数名が遅刻し、いつもと時間が違うことで感覚が狂ったと思われますが、2日目からは大丈夫でした。生徒の感想も聞いた上で、2学期の期末テストでも導入できればと思います。
・その関係で、今日の登校時間、六本木界隈が少し落ち着いていたように思います。土曜日登校日について全て登校時間を遅らすことも検討したいが、授業時間数の関係などで今のところ全部は難しそうです。

 

 

3.学校より(副校長先生)

 

・土曜日に試験を行ったのも初めての試みでした。土曜日は家庭の都合などで休む生徒が比較的多く出席率が悪かったのでどうなるかと思いましたが、問題はありませんでした。

・今朝、教員数名とロアビル付近を視察しました。ロアビル前を通って登校している生徒は13人でした。時間が遅いせいかたまたま今日だけかはわかりませんが、酔っ払いはいるものの、道路に寝ている人や喧嘩はありませんでした。
・運動会は400名超の参観者がありました。ありがとうございました。
・東京オリンピック・パラリンピックに向けた「世界お友達プロジェクト」の一環として、アルゼンチン大使館との交流を行いました。3年生は大使による講演、2年生はタンゴ体験として、タンゴ世界一の方が来校され素晴らしいダンスを披露してくださいました。2学期はタジキスタンとの交流を予定しています。
・7/7はセーフティー教室を予定しています。進路説明会と、2年生の夏季学園の説明会もあります。
・先日の大阪地震で塀の倒壊により幼い命が奪われました。区内でも緊急点検が行われ、六中ではプール奥の民家との間の壁の安全性に懸念があるという結果が出ました。現在、撤去新設の計画を立てています。しばらくの間立ち入りしないように指導していきます。
・夏休みにエアコンの改修工事を行います。毎年少しずつ進めており、今期は3階のエアコンを交換しますので、PTA室も使用できなくなります。物は置いたままで問題ありません。

 

 

4.各委員・本部役員より活動報告

 

【学級代表委員より】

・合唱発表会の日に、給食試食会を予定しています。

 

【地域活動委員より】

・本日、通学路の下見は行いませんでした。→7/7はお願いしたい(学校)

 

【広報IT委員より】

・広報誌の校正中です。

 

【推薦委員より】

・おやじの会を検討中です.

→今年は20周年記念式典などでお手伝いも必要になる可能性があるので、普段PTAにはあまり関わっていない男性も取り込みながら保護者同士で交流を深め、協力体制を作れればよいと思っている。校長先生も参加される「懇親会」ということで気楽に企画してください(本部)。

 

【会計より】

・1学期最後の定例会なので、少し早いですが会計報告いたします。六中ではPTA会費は、年3回に分けて事務さん経由でPTAの口座に振り込まれます。第1回が7月なので、それまでは前年度の繰越金で回しており、年度始めは支出が多い時期でもあるため、残金が少なくなっています。7月に入金されれば収支が追いついてきます。

 

 

5.本日の議題

 

【歓送迎会の反省】

・土曜授業日が減った関係で、いつもより歓送迎会の時期が早まったが、ご案内や備品など、前年度の委員が事前準備してくれたので、問題なく行えた。学年代表委員は、数名でも継続してくださる方があるとスムーズだと思います。

 

【運動会の反省】

・受付名簿は前日までに準備してもらえるとよい。早く来られる方もいた。各学年に1枚あると複数列で対応できるのでスムーズ。また字が大きめだと名前が見つけやすい。
・リストバンド(使い捨て)はよかった。昼休みに取ってしまう方もあったので、最後まで着用するよう呼びかけたい。次回は卒業生もリストバンドがいいのでは。
・受付しないで入ろうとする人がいた。外国の方などは、日本語で呼びかけても受付してくれないこともある(今回は英語の話せる方が呼びかけ)。
・外部の方をどこまで入れてよいか迷った。
・不審者と思われる人物がいた。防犯ベスト着用などを検討しても。
・生徒席にテントがあった方がいいのではないか。
・綱引きは次回からは、配布時に「終了後、ハチマキと引き換えに参加賞をお渡しします」とアナウンスするとよい。
・タイムスケジュールを学校と本部で共有できると、本部や委員も動きやすい。保護者競技の時間もご案内しやすい。
・テント片付けの人数が足りなかったので、椅子片付けの際に再度呼びかけをしたほうがよい。
・オムツ替えできる場所があるとよい。
 →特に設定はしていないが、学校に声をかけてくれれば更衣室などで対応する。
・本部テントの裏(グラウンド側)など一般保護者が入れないゾーンを明示した方がよい。

 

6. その他

 

・教科書・資料集などの勉強道具の持ち帰り(置き勉禁止)についてもう少し規則を緩めてもらえないか。カバンが重く、特に小柄な生徒には体への負担が心配。カバンも壊れてきている。
→予習・復習は当然のこと。キャリーカートの使用なども許可しているので検討して欲しい。また、置いていってよいものもあるが、全部持ち帰っている生徒もいるかもしれない。出し入れの習慣もつけて欲しい。
→置いてよいもの持ち帰るものについて、帰りの会での伝達などをお願いしたい。
→規則だから(面倒だから)と何も考えずに全部持ち帰って何もしないでまた持っていくという状況も見られる。どの教科を勉強する   のか、そのために何を持ち帰るか選ぶのも勉強の一部なので、ぜひ検討を。

 

*次回の定例会は9月22日(土)10 :00〜です。

各委員長さんに事前に参加者の確認をしていますので、お返事をお願いいたします。

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

PR

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2018 >>

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM